絶好のダイビング日和
今日も快晴!日中は気温16.5℃程度まで上昇。
水温は22.3~22.7℃程度だし、ベタ凪だし、
透視度はキレイしで三拍子揃った串本の海。
絶好のダイビング日和でした。
「住崎」
水温22.4℃、透視度 約10~20m位
朝イチは誰も居ない住崎。昨日より碧く感じる。
入るとすぐに、透明感あるクロホシフエダイ達
が出迎えてくれる。

水族館みたいな碧さ・・・。

ニシキフウライウオ上から下からと
移動しながら風来坊してます。
鰭(ヒレ)が動いてないように見せて
上手くジワーッと移動してます。

大きいシンデレラ居て・・・。

こんな口してたんですね(笑)
美しい色のフタイロハナゴイが4~5匹

好きなハナゴイのひとつです。
続いてタテキン幼魚。幼い兄弟で2匹。

ユカタハタと仲良しなのかお腹の下に
潜ったり隠れたりして遊んでました。

ユカタハタやアザハタ達はキンメやイシモチ
も少なくなったので、クリーニングして休憩に。

この子が掃除役クリアクリーナーシュリンプ
たまに手をかざしてジッとしてると手も掃除
してくれます。 そんなノンビリした住崎でした。
その他・・。昨日のクダゴンベ×2匹、
ノコギリハギ幼魚、アオサハギ幼魚
オルトマンワラエビ達、クエ(大~中)
スジアラ達、イシダイ達、イシガキダイ達
アザハタ達、キンメ&イシモチ達、キハッソク集団
美しいタカサゴ群の流れ、イタチウオ、ガラスハゼ達
水深27mの砂地にニシキウミウシ3匹、シマキンチャクフグ(yg)
ダテハゼとニシキテッポウエビ達
浅場は少し白霞み。深場はスッコンと碧いです。
「備前」
エントリーすると備前もキレイに根がモロ見え。
地形が良く見えます。
水温22.3℃ 透視度 約10~20m位
ホタテハゼ 2匹ペア+1匹 計3匹


砂地に据えられた海中クリスマスツリー

その他・・・。
ダテハゼとニシキテッポウエビ達
クビアカハゼとコシジロテッポウエビ達
クエ、スジアラ達
ミツビシクロスズメダイ幼魚園、クマノミ親子
本日も楽しいダイビングありがとうございました!

ダイビング専用船オレンジ号は、風防シート付いてるので
風が当たりにくく上がってからの寒さしのぎに有効です。
水洗トイレ付き、温かいお茶、海水落とし用の温かい温水
も積んであります。